 |
 |
|
 |
糖尿病、脂質異常症、高血圧などの生活習慣病と甲状腺疾患をはじめとする
内分泌疾患を中心に頭からつま先までケアする診療を行っております。
とくに糖尿病は、予備軍を含めると日本人の1600万人にものぼり、早期
発見・治療することで糖尿病の合併症を予防することが治療目標となります。
当院では糖尿病に対する食事指導・運動指導・生活指導などを行い、より
快適な糖尿病生活を送れるように診療を行っております。 |
禁煙外来について(保険適用です)
喫煙は受動喫煙も含め、冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)の死亡リスクや
慢性閉塞性呼吸器疾患の重症化リスクを高めることが知られています。
最近では徐々に喫煙に対して厳しい環境になってきており、禁煙したいと
思っている人も多いようです。
そこで、当院では禁煙補助薬(チャンピックス)を用いた禁煙外来を始め
ました。1日2回12週間服用するお薬です。禁煙意向を持っている方は
お気軽にご相談ください。服用方法や副作用など説明いたします。 |
東京より、形成・美容外科専門医を招いて診療を開始致しました。
形成外科診療では、陥入爪・にきび跡・ホクロ・腫瘍・ケロイド・傷跡・アザの診療を中心に行います。
美容形成外科ではしみ・肝斑・しわ・たるみ・首周りのいぼなどお肌のアンチエイジングに関する診療を始め、二重瞼・医療レーザー診療など、「健康と美」に関する相談診療を行います。
詳しくはコチラからご覧下さい。 |
診療機械について
CO2,ルビー、Qルビーレーザーを導入致しました。 |
|
|
湿疹、かぶれ、アトピー性皮膚炎、じんま疹、
にきび、水虫、とびひ、ヘルペス、帯状疱疹、イボ、魚の目、タコ、
しみ(肝斑など)、白斑、脱毛症、ふけ症、
老人性皮膚掻痒症、床ずれ、 など皮膚疾患を診療しております。
また、当院では、専門医が皮膚科で扱うすべての分野につき診察を行なっており、必要とあれば適当な基幹病院へのご紹介も積極的に行なっております。
皮膚、口、外 陰部の異常に気づいたら、どんなことでも気軽にご相談下さい。 |
男性型脱毛症治療(プロペシア)について(保険外診療です)
いわゆるAGAともいわれています。成人男性で髪が薄くなる状態のことです。思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が、どちらか一方、または双方から薄くなっていきます。徐々に進行してきてうす毛・ぬけ毛が気になる方はお気軽にご相談ください。
|
ハイドロキノンによるしみ治療(保険外診療です)
しみのもとになるメラニンは紫外線などの刺激を受けると過剰につくられます。ハイドロキノンはメラニンを作る過程で、チロシナーゼという酵素を抑えることでメラニンの産生を抑制し、しみ改善効果や色素沈着の抑制のみられる塗り薬です。 |
ビタミンC誘導体ローション(保険外診療です)
ビタミンCはしみ・そばかすの予防や、にきびや皮膚の老化を予防するというようなさまざまな働きが注目されています。もちろん美肌効果にもすぐれています。
ビタミンCを皮膚に入りやすくしたものがビタミンC誘導体です。このビタミンC誘導体には、しみ改善効果・くすみ改善効果・にきび改善効果・しわ、たるみ改善効果があります。 |
|
|
|
|
|
|